機能紹介
                            BLOG
                        
                    マターポートE57のご紹介
迅速かつ簡単にポイントクラウドに変換します。
MatterportのR&Dチームを代表して、
建築、エンジニアリング、建設(AEC)コミュニティ向けの
最新の製品であるマターポートE57アドオンを発表できることを嬉しく思います。
今日、すべてのプロフェッショナルプラン以上で89ドルでご利用いただけます。
なぜこの製品を作ったのですか?
ここマターポートでは、Matterportデジタルツインの価値を
解き放つツールの構築に情熱を注いでいます。
以前、設計と建設のワークフロー全体で使用されている
ソリューションであるMatterpakを開発しました。
業界とお客様がリアリティキャプチャとスキャンから
BIMへのワークフローの使用を進化させるにつれて、
お客様はより忠実でフォトリアリスティックなポイントクラウドを必要としていました。
私たちは、Matterportの顧客が知っていて愛している体験を提供し、
高度な3Dワークフローに取り入れることができる製品の作成に着手しました。
MatterportのCortexAIによって有効化されたE57アドオンを使用すると、
Matterportユーザーは高密度の点群を簡単に抽出して、
複雑な3D設計ワークフローで利用できます。
3Dワークフロー全体にE57ファイルを適用する
E57ファイルタイプは、ASTM E2807規格で定義されている、
ベンダーに依存しないコンパクトなポイントクラウド形式です。
3DワールドのPDFと考えてください。
建築家、エンジニア、建築家、所有者は、Matterportを使用して、
既存の施設のデジタルツインをキャプチャして作成し、
そのデータをMatterpakまたはE57に抽出して、
ドキュメントとモデリングのワークフローを開始できます。
これにより、従来のオンサイト測定に費やされていた時間とリソースを節約できます。
新しいE57製品を使用すると、ファイルは大幅に正確になり、
従来のMatterpakの10倍の詳細をキャプチャできます。
MatterportおよびE57ファイルを使用することにより、
AECの専門家は、次のようないくつかの強力な利点を引き出すことができます。
- ・空間をより詳細に理解して、設計の概念化を合理化します。
 - ・Matterportのハードウェアとソフトウェアのエコシステムを使用して、より効率的にコラボレーションします。
 - ・設計チームと建設チーム間のコラボレーションを強化します。
 - ・高度な3DワークフローでMatterportデジタルツインを利用する
 - ・Matterportデジタルツインに基づいて、完成時の状態を文書化してモデル化します。
 - ・機械/電気室などの複雑な空間のモデリングを有効にします。
 - ・ポイントクラウドを登録するという、時間とハードウェアに負担のかかるタスクを排除します。
 

Matterpak.xyzポイントクラウド

MatterportE57アドオンの使用を開始する
プロジェクトのMatterportスキャンを既にお持ちの場合は、
アドオンのページでE57を購入およびダウンロードできます。
スペースをキャプチャするためのハードウェアが必要な場合は、
当社のWebストアからPro/2およびBLK360を購入できます。
または、スペースのスキャンについてサポートが必要な場合は、
Matterport Captureサービスを使用すると、プロジェクトをより速く、
より簡単に、大規模にキャプチャできます。
また、Autodesk®Revit®用のMatterportプラグインも提供しています。
この統合により、ユーザーは、手動でダウンロード、アップロード、
または変換することなく、Matterport E57、Matterpaks、
またはBIMファイルをRevitプロジェクトに直接接続できます。
Revitプラグインを活用することで、
AECワークフローはかつてないほど効率的になりました。
Matterportプラグは、ReCap SDKを使用して、
事前登録されたポイントクラウドデータをRevitプロジェクトに挿入し、
RecapがRevit互換のポイントクラウドを生成する必要をなくします。
MatterportスペースのアドオンページでMatterportE57を今すぐ購入してください。
そして、あなたの考えと、これがAECワークフローにどのように役立つかを必ずお知らせください。
Clark Morgan-プラットフォーム、プロダクトマネージャー
※当記事はメーカー(Matterport社)の公式ブログ記事の日本語翻訳版です。
日本のユーザー様向けに、一部内容を変更・修正している場合があります。
元の記事をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。
タグ
- リチャード・ノイトラ
 - BIM
 - フロアプラン
 - サービス
 - サポートページ
 - サプライチェーン
 - ロジスティック
 - マーケティング
 - クラブ
 - 店舗
 - モダニズム建築
 - Autodesk
 - リローンチ
 - 見学ツアー
 - キャリア
 - 育成
 - パスワード
 - リンク
 - FAQ
 - カード
 - ダッシュボード
 - DIY
 - 新機能
 - クラウドプラン
 - Matterport
 - ゲーム
 - 活用
 - 効率化
 - API
 - MK360+
 - Matterportアプリ
 - メタバース
 - Pro3
 - ショッピング
 - 点群
 - E57
 - 美術館
 - 観光
 - ニュージーランド
 - 水道
 - 衛生設備
 - 3D
 - ビジュアライゼーション
 - Revit
 - カスタマーエクスペリエンス
 - チャリティー
 - イースター
 - タグ
 - カメラ
 - 面積計算
 - 測定
 - 物件
 - ビュー
 - プラットフォーム
 - 3Dショーケース
 - イベント
 - ショーケース
 - 3D写真
 - デジタルツイン
 - コンサートホール
 - ブラジル
 - 展示
 - 博物館
 - バーチャルツアー
 - 住宅
 - 3D技術
 - アート作品
 - ショールーム
 - VR
 - 360°ビュー
 - ウォークスルー
 - Oculus Quest
 - BLM
 - プライバシー保護
 - 自動顔ぼかし機能
 - マーティン・ルーサー・キング
 - 脱出ゲーム
 - 不動産
 - 卒業式
 - 大学
 - フリープラン
 - 撮影デバイス
 - MatterPak
 - Recap
 - BIM360
 - タブレット
 - iPhone
 - フランク・ロイド・ライト